カラダぬ百科

カラダぬ百科
更年期って

実の正体は 実は更年期知ってましたか?40歳頃から、女性ホルモンが急に坂道を転がり落ちるように急降下する。 脳と卵巣の連携プレーがうまくいかずに、体は大ピンチ!!なぜか?その連携プレーしてる脳が自律神経と深く関わっていて […]

続きを読む
カラダぬ百科
更年期は自分と心とカラダ向き合う

チャンスの時期! #更年期 って 英語で何て意味?(調べてみてねー)the change of Life!!っていいます。 人生の⚪︎⚪︎期更年期の症状は何と! 200〜300種類ある。 皆症 […]

続きを読む
カラダぬ百科
私もしかして更年期?

簡略更年期指数で簡単チェック! あなたは更年期って何歳頃、どんな症状なのか?知ってますか? 更年期は時期や症状も感じ方も十人十色 更年期のはじまりのサインはさまざまですが、月経サイクルが短くなる頻発月経や周期のばらつき、 […]

続きを読む
カラダぬ百科
更年期は血流改善

キーポイントは筋肉 車で例えると‥  ⚪ガソリン=酸素  ⚪エンジン=血流ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 車はガソリン・エンジンが無いと動かないカラダは酸素・血流が無いと […]

続きを読む
カラダぬ百科
40代トレーニングの重要なポイント

50代に向けて柔軟性の維持期! 私は、理学療法士として週1回、おじーちゃんおばーちゃんのリハビリのパートを行っています。その経験から思う事。それは柔軟性っていくつになっても重要であると言う事です。老年期、なかなか靭やかな […]

続きを読む
カラダぬ百科
ゆらぎ世代は血流改善せよ!

食事 ✖ 呼吸でエネルギーを作る 私達は食事で栄養を摂取し、呼吸でそれを燃やすそれが血管を通り全身へ巡る。私達は両方大事で、特に更年期世代は45歳頃から急激な女性ホルモンの急降下が起こる。そのホルモン変動と […]

続きを読む
カラダぬ百科
脳が「快」と感じる事をする事が健康の近道

操体法 【操体法】面白くも凄い体験をしてきました! 健康・長生きの秘訣は「人の言う事は信用するな!」>>>>>>>>>>>>>>> […]

続きを読む
カラダぬ百科
自律神経

交感神経と副交感神経 私達のカラダは、脳と脊椎から出る抹消神経:体性神経【脳神経】【脊椎神経】  自律神経【交感神経】【副交感神経】でコントロールされている。 それはとても繊細で、色々なルートでおりなされている。●リラッ […]

続きを読む
カラダぬ百科
行動を起こす前に意識!

自分の状態を知る(受け入れる)事から 先日、FMやんばるで、数秘学|ナンバーセラピスト 宮城 幸之助先生とこんなゆんたくしてきましたよ。 ↓↓↓↓ 私のプログラムは、したからカラダが柔らかくなる。 でもない自分のカラダの […]

続きを読む
カラダぬ百科
伸び縮みする【足裏を視覚化!】

健康の土台から弱点と強みを発見 私達はどのようにバランスよく歩いているか?正しく美しく・若々しく歩けているかをチェックする! フットプリント(写真②)やゲージで計測(写真①)でわかる1️⃣足の […]

続きを読む